オリンピックチケットの抽選受付は5月9日10時から、事前にサイト登録が必要
5月9日(木)10時から、オリンピックの観戦チケットの抽選申込が始まります。
以下公式サイトより
東京2020オリンピック観戦チケットの抽選申込受付は、
2019年5月9日(木)10時~ 2019年5月28日(火)23時59分となります。
※申込受付開始の直後はアクセス混雑が予想されます。期間中に余裕をもってお申込ください。
チケット抽選申込の流れや、諸注意事項は以下のページで紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
「非国民か!?」
友人、知人とオリンピックで誰を(何を)応援するかの話になった時、よく言われるのは、
「お前は非国民か!?」
と。
私は日本人選手を応援しないわけではありませんが、そこまで興味もありません。
海外のビッグネームもチラッと見るくらい。
やはり、バルセロナから始まって以来、毎回注目しているのは、「アメリカ男子バスケットボール」です。(NBA好きなので)
チームUSA絡みの試合は、録画でも何でも見られる限り見ています。
それが今回は生で見られるチャンス。
2000年にさいたまスーパーアリーナであった、「スーパードリームゲーム2000」には行きましたが、NBA選手を生で見たのはそれが最初で最後でした。
今回2回目のチャンスだ。
遠くてもいいから行きたい。できれば日本戦以外で。(だって高いだろうし、非国民がばれるから嫌なんだよな(笑))
あれ? 男子出られるか未定か・・・。
でもNBA1年目を終えたはず(ドラフトで入団しているはず)の八村塁が、同じNBAのスーパースター相手に万が一活躍しようもんなら胸激熱で叫んじゃうな(笑)
チケット購入は事前登録が必要
サイトからチケット購入する場合は、こちらから事前登録が必要です。
アクセスが集中して開かないことがあるので、購入を検討している人は早めの登録をおすすめします。
クライミングの白石阿島選手にも注目
また非国民ネタですが、クライミングの白石阿島選手(アメリカ国籍)にも注目です。
こちらは紹介記事です。
日本人の両親を持つ白石選手は、ニューヨークに生まれ育ち、現在もニューヨークを拠点にしています。そんな彼女がクライミングに出合ったのは6歳のころ。「セントラルパークの遊び場で毎日遊んでいて、たまたま隣に自然の岩があって。違う人の登りを見て『やってみたいな』って思って、一回やってみたらハマっちゃった。『毎日やりたい』と思って、それから変わってない」とのこと。
またクライミングの面白さについて「ひとりで課題を解く競技なので、ひとつひとつの動きを考えて、足の置く場所とか、体の動き方とか、頭の中で考えながらするスポーツなので、違うスポーツと比べられないくらいの特別なことがある」と語ります。
そんな白石選手の才能はすぐに開花。岩場での練習で培った“指の強さ”を武器に、9歳から全米ジュニア選手権5連覇(2010~2014年)を達成すると、2015年には、アメリカ「TIME」誌の「最も影響力のある10代」30人に選出されました。その勢いはとどまることを知らず、2015年から世界ユース選手権3連覇。
出典:フジテレビサイトより
すごいですよね? 阿島選手のYouTubeの動画は結構見ましたが、バランスもいいし、跳躍系の瞬発力と、逆さまの壁にぶら下がれる持久的筋力が強そうなところが魅力です。
【白石阿島選手】
笑顔がかわいいのも魅力。
その他は
その他の注目はやっぱり陸上ですかね。私もハイジャンプとか、陸上はやっていたのでつい見ちゃいます。
好きなのは槍投げとか、10種とか。
もちろん花形の100メートルは必ず見てます。
とは言え、オリンピックに熱狂したのはLAのカール・ルイスの時で、私の時間は止まっています(笑)
年を取ると新しいものへの興味関心が薄れるものか・・・。
はっ、いかんいかん、興味を持って幅広く見てみよう!
$$$
5/9 10:30追記
10:20時点でチケット販売サイトにアクセスしたときの画像
【列での順番】
124,527人待ちってこと!?
やれやれだぜ。