Categories: 投資全般

ここ半年のインドネシア・ジャカルタ総合指数はS&P500の3倍良い

「2019年は新興国のインデックス投資をやってみるか」

と近頃呟いていたぱたるです。

 

新興国のナンバーワンは誰もが認める中国。

GDP第2位のこの国を新興国と呼ぶのも変な感じですが、かと言って先進国じゃないしな。

 

ただ、検討しているのは中国ではなく、インド、インドネシア、このあたりです。

 

インドネシアの株価指数は最近堅調

特に期待はインドネシア。

インドネシアの代表的な株価指数は「ジャカルタ総合指数(JCI)」と言います。(時価総額加重平均型)

 

早速JCIとS&P500、ついでに新興国全体と比較したチャートを見てみましょう。

まずは最近ぐびぐびと調子がいい6ヶ月チャートから。

 

赤がJCI

青がS&P500

黄色は※VWO

(※VWOとは新興国全体のETFで、中国、台湾、インドの3カ国で約60%を占める。インドネシアは2.5%ほど)

 

ひゅ~

昨年10月からの米国株の大下落が無かったかのような上がりっぷりです。騰落率は、

JCI : +10.1%

S&P500 : -5.5%

と、約3倍JCIが上回っています。

 

『すげーじゃん!インドネシア!』

と思うかもしれませんが、上がっているのは最近だけです。

 

次は1年チャート

 

S&P500と逆相関で債券みたい。

VWOに勝っているのも好感が持てる。中国経済の失速をよそに、ボラティリティが低いのもいい。

 

次は2年チャート

 

やっぱりボラティリティが低いですね。上値ではVWOに負け、下落時は持ちこたえてVWOに引っぱれない。

 

最後は5年チャート

 

うん、安定してるのはいいけど、こうやって見ると「やっぱりS&P500がいい!」ってなっちゃうかな(笑)

ただ、ここ半年は急激に伸びてるし、今後、新興国内で準エースになる可能性があるんじゃないかな。

 

インドネシアの人口は世界4位

インドネシアは国土が広く、約18,000もの島々から成っています。

 

人口は中国、インド、アメリカに次いで世界第4位の2億6,357万人もいます。

日本の倍以上。ひろみ郷的に言えば5億2千万の瞳。

 

こちらは年齢別の人口ピラミッド図

 

若年層が多く、この層はまだ購買力はないため、20年後に経済力のエンジンになる層です。

しかし、30~40代の層もそれなりに多く、家電、車、住宅など積極的に消費してくれるポテンシャルを秘めています。

 

インドネシアの一人当たりの購買力平価

下図は、インドネシアの一人当たりの購買力平価(ドルベース)

世界経済のネタ帳より出典

 

右肩上がりです。

国内製品はもちろん、ある程度の価格であれば、外国製の電化製品、娯楽品なども買える力がついていそう。

 

インドネシアの成長予想

以下の表はIMF(国際通貨基金)が2018年10月にまとめた「世界の成長予想」です。

 

それぞれ、2017年・2020年・2023年の3つの年の国別GDPと、その6年間の成長率。

2023年度のGDP(国内総生産)順に、インドネシアまでのトップ16カ国を表にしました。(米ドルベースで単位は10億ドル)

スマホは横向きにすると右列も見られます。

国別 2017年 2020年 2023年 6年間の成長率
1 アメリカ 19,485.40 22,289.31 24,670.54 126.6%
2 中国 12,014.61 15,461.96 19,580.60 163.0%
3 日本 4,873.20 5,371.69 5,907.64 121.2%
4 ドイツ 3,700.61 4,331.70 4,937.23 133.4%
5 インド 2,602.31 3,258.88 4,329.94 166.4%
6 フランス 2,587.68 2,979.44 3,363.51 130.0%
7 イギリス 2,628.41 2,912.89 3,257.15 123.9%
8 イタリア 1,938.68 2,191.67 2,395.57 123.6%
9 ブラジル 2,055.14 2,027.56 2,351.29 114.4%
10 カナダ 1,653.04 1,937.05 2,321.85 140.5%
11 韓国 1,540.46 1,781.77 2,054.56 133.4%
12 ロシア 1,577.53 1,683.82 1,818.40 115.3%
13 オーストラリア 1,379.55 1,541.44 1,794.43 130.1%
14 スペイン 1,313.95 1,550.65 1,758.38 133.8%
15 メキシコ 1,151.05 1,306.77 1,526.99 132.7%
16 インドネシア 1,015.41 1,175.08 1,446.43 142.4%

 

 

『なんだ、経済が伸びてるっていっても16位か。新興国の中でも上にブラジルとかメキシコとかいるじゃん』

と思うかもしれません。

しかし、右の列6年間の成長率を見ると、インド、中国についで高い成長率が予想されています。

 

まあ、IMFの予想なので話半分で考えてもいいんですが、参考にはなるでしょう。

 

インドネシアは日本に液化天然ガスを輸出している

インドネシアにはエネルギー資源もあるようです。

以下は外務省のサイトから引用。

インドネシアは日本にとって重要なエネルギー供給国(液化天然ガス,石炭,石油など)です。日本がインドネシアから輸入する液化天然ガス及び石炭は,日本が各国から輸入する全体の2割弱と高い割合を占めています。

へー、そうなんだ。

 

インドネシアの不安点

インドネシアの不安点も考えてみます。

 

① 国が赤道に近く、暑い国は経済が発展しない

これは完全にぱたる時論なので根拠はありません(笑)

でも暑いと働く気しなくなるんだよな~。

ネットで「インドネシア人 お金 気質」とかで調べても「インドネシア人は働きたくないけどお金は欲しい気質」みたいなのが出てくるし。

 

② 地震や天災が多い

スマトラ島の大津波がありましたね。

日本と同じで地震は多いのかな。

 

③ 国民の約9割がムスリム

これは別にデメリットではないでしょうけど、イスラム文化で強い経済力がある国がまだないので未知数です。

 

④ 2004年から民主化

1945年にオランダから独立宣言。そして、2004年に大統領直接選挙制度を導入するなど、民主化の道を歩み始めました。

政治のことはよく分かっていませんが、まだ成熟してないのは確かでしょう。

 

まとめ

インドネシアの良さげなところ、不安なところをそれぞれ説明しました。

まだまだ網羅できていないところはたくさんあるでしょう。

 

しかし、私は全体的にポジティブに捉えています。

これからもウォッチは続けていき、どこかのタイミングで購入を検討します。

 

もちろん、買うのは個別株ではなくインデックス。

ETFか投資信託になるでしょう。

ETFの手数料がかかるかどうかすら調べていませんが、かかるなら投資信託でもいいかな。

 

次回は具体的な商品を紹介したいですね。

 

user1

Recent Posts

私の早期リタイア後のイメージ図

計画性のない早期リタイアは絶対…

4年 ago

私ぱたるは2024年に早期リタイア(FIRE)する

ブログ名で「FIREする」と宣…

4年 ago

正しい積立投資のやり方と考え方

前回記事で、 「投資で成功する…

4年 ago