おすすめ番組8選!ラジオは自分の世界を広げてくれるメディア
目からのインプットを減らしたくないかい?
「目、疲れてませんか?」
2019年現在、SNSやYouTube、スマホゲームに自分の時間を消費し、眼球を酷使し、眼精疲労に陥っている人は少なくないでしょう。
『控えようと思っているが、寝る直前まで、そして起きた瞬間からスマホを見てしまう』という人は多いと思います。
これは、
「空き時間は自分の脳に何かをインプットせずにはいられない症候群」や、
「SNSを控えたいけど目と手が勝手に動いてしまう症候群」、
「『いいね!』渇望症候群」、
「GAFAに心を支配されてる症候群」など、
人によって軽度、重度はあるにせよ、疾患が見られるからでしょう。しかも複合疾患も多い。
・・・
そんな生活、ちょっと疲れませんか?
そんなあなたにオススメしたいのはラジオ。
ラジオのメリットはたくさんあります。
- 目を使わないので目の疲労回復を助ける。
- 流行の情報をゲットできる。
- パーソナリティとリスナー投稿から、普段自分が感じない視点、気付きが得られる。
- テレビより消費者クレームが緩いので、有名人パーソナリティも歯に衣着せない発言が面白い。(毒舌、バカ話、下ネタ等)
- 流行の音楽をいち早く知れる。
- 普段自分が聞かない、実はいい音楽を発見できる。
- 携帯ラジオなら、停電時、災害時も情報をゲットできる。
- 番組とリスナーの精神距離が近いから、リスナーの投稿が番組で即時読まれることもある。
- 上記のようなメリットを享受しつつ、さらにスマホをいじくりまわすこともできる(笑)
おすすめラジオ8選
では、私ぱたるが独断と偏見で選ぶ、「おすすめラジオ8選」を紹介します。
日曜日から土曜日までを順番に並べます。(東京のキー局ですが、地方の局でも放送されている可能性があり、最悪アプリのradikoで聞けます)
曜日 | 開始時間 | 番組名 | ラジオ局 |
日 | 9:30 | 太田胃散 presents DAIGOのOHAYO-WISH!! | TOKYO FM |
日 | 17:00 | NISSAN あ、安部礼司 ~ BEYOND THE AVERAGE ~ | TOKYO FM |
月~金 | 13:00 | Ready Steady George!! | InterFM897 |
月~木 | 17:00 | Skyrocket Company (スカイロケット カンパニー) | TOKYO FM |
月~金 | 20:00 | InterFM897 Music Mix | InterFM897 |
土 | 8:00 | RADIO DONUTS | J-Wave |
土 | 14:00 | 福山雅治 福のラジオ | TOKYO FM |
土 | 15:00 | HITS! THE TOWN | NACK5 |
これ以外にも楽しい番組はたくさんありますが、厳選するとこの8本になりました。
上記いずれもいい番組ですが、1本おすすめを選ぶなら、土曜日14時の「福山雅治 福のラジオ」がおすすめです。
一週間以内なら、過去の番組もアプリのradikoで聞けます。
「福山雅治 福のラジオ」はテレビじゃ見られない福山が聞ける
さて、おすすめに挙げた「福山雅治 福のラジオ」を紹介します。
福のラジオが面白いわけは、福山雅治さんの高いトーク力です。
ちょいちょい挟んでくるモノマネだったり、小ネタやギャグが笑えます。
トークは基本的に、放送作家の今浪(いまなみ)さんを相方として展開していき、福山さんが今浪さんをバカにするトークがお約束としてありますが、実はお互いの仲の良さが垣間見えてほっこりすることも。
リスナーは小学生から70代くらいの人まで様々ですが、コアは30~40代のような気がします。当ブログの想定読者層も同じくらいなので、そのあたりの雰囲気が近いことも私が好きな理由なのかもしれません。
この番組をさらに面白くしているのはリスナーの投稿コーナーです。
おすすめコーナーの一部を紹介します。
「恋バカ女子&恋バカ男子」
⇒ ホントにバカで、恥ずかしい体験、自分に置き換えて心も痛む苦しい体験を、福山さんが最後に笑いでフォローする。
「取り立ててファンではないけれど・・・」
⇒ 福山さんの特別ファンじゃない人からの投稿。福山さんの心の小ささと大きさが同時に分かって楽しい。
「コーポの女 川柳」
⇒ 京急線の鮫洲駅近くの「○○荘」とか「○○コーポ」に住んでいそうな、独身アラサー・アラフォー女性が、侘しさ(わびしさ)を笑いに変換して読み上げる川柳。このコーナーをやっている福山さんはホントに楽しそう。
「家族を語ろうよ」
⇒ ほっこりしたり、感動したりのエピソード紹介。多分、パーソナリティによっては泣きながら読んじゃう話もあるんだけど、福山さんって相手に共感し寄り添いつつも、変にお涙頂戴の空気に持っていかないハートの強さがあって絶対に泣かない。
逆にそのおかげで、聞いているこっちもなんか救われるし、多分投稿したリスナーも同じ気持ちなんじゃないかな、って思うことがある。このあたりのおふざけモードと真面目モードの振り幅が大きいところもこの番組の魅力です。
リスナーの投稿コーナーは他にもありますが、いずれも秀逸です。
この番組は1996年から開始した長寿番組で、かつては日曜16時に「福山雅治のSUZUKI Talking F.M」というタイトルでしたが、土曜日に引越しました。
私はかれこれ10年くらいは聞いてるかな~。
radikoのタイムフリー(過去の番組も1週間以内なら聞ける)機能を使って聞く唯一の番組が「福のラジオ」です。
おすすめ8選を簡単に紹介
今回のその他おすすめ8選も簡単に紹介します。
太田胃散 presents DAIGOのOHAYO-WISH!!
⇒ なんかDAIGOって聞いててほっこりするから好き。
NISSAN あ、安部礼司 ~ BEYOND THE AVERAGE ~
⇒ サラリーマンの「あるある」をネタにしたラジオドラマ&昭和のポップスが楽しい。2006年からの人気番組だけど、途中から聞いても大丈夫。
Ready Steady George!!
⇒ 洋楽を中心にジョージとシャウラがテンション高めでバカ騒ぎ。
Skyrocket Company (スカイロケット カンパニー)
⇒ アシスタントの浜崎美保さんのエンジェルボイスは必聴です。メインのマンボウさんも面白いけどね。
InterFM897 Music Mix
⇒ 洋楽好きならチャンネルはInterFM897で決まり。
RADIO DONUTS
⇒ 幅広い音楽とパーソナリティの上品なジョークが心地いい。
福山雅治 福のラジオ
⇒ 紹介しましたね。
HITS! THE TOWN
⇒ 8選の中で、私はいつも一番笑ってると思う! バカボン鬼塚のハチャメチャぶりと、山口五和(さわ)ちゃんの天然ボケっぷりは中毒になるかも。普通の言葉で噛んでしまう「あまがみ神社」のコーナーはハズレなし。
スマホ中毒のあなたへ
私は10代のころはAMばかり聞いていましたが、30代以降はFMオンリーになりました。やっぱり音楽の質と量が高いからかな。
スマホ中毒のあなた。
今のままスマホをいじくり倒してかまいません。
そのままで、ちょっとレイディオを聴いてみてはいかか?
ちょっとだけ世界が変わるかもよ。