まだ5月なのに「NクールWスーパー敷きパッド」を用意させないでくれ!日本の夏よ!
人は昔のことをすぐ忘れる
みんな昔のことはすぐ忘れる。
『最近の若者はなっちゃいない』
とか
『今年の風邪はしつこい』
とか。
でもそうじゃない。
・・・
それ、ずーと昔から同じこと言ってますから!
今年の夏は暑い
『今年の夏は暑い』
これも定番。
いやいや、毎年同じこと言ってるっての。
・・・
でもね、
昨年はホント暑かった!
そして、今年(2019年)夏、いや季節上5月はまだ初夏のはずだがすでに暑い! 昨年の悪夢がアゲインするんだろうか。
今日27日東京の最高気温は32℃。ふ~、アチ~ィ。
日本の夏さんよ、まだ5月だっていうのに収納から出さなきゃいけないじゃないですか、
ニトリの「Nクール ダブルスーパー敷きパッド」を!
こんなんじゃ8月とか耐えられるかな? 暑さに。
寝苦しい夜は「Nクール ダブルスーパー敷きパッド」
ニトリの「Nクール ダブルスーパー敷きパッド」とは、「接触冷感」という「ひんやり」と感じる素材で作った、敷き布団の上に引くマットのことです。
こちらはニトリのサイトより
Q:「Nクール」って何ですか?
A. ニトリが開発した「接触冷感」の生地を使用した商品です。肌が触れた時にひんやりと感じる特殊な生地を使用しています。
Q:「接触冷感」って何?
A. 触れた部分から生地へ多くの熱が移動することで「冷たい」と感じます。これを接触冷感と言います。
Q: Nクールは何故冷たいのですか?商品によって冷たさが違うのはなぜですか?
A. 特殊な加工により、糸に「冷たさを感じる鉱石」を練りこんでいるものや鉱石を練りこむのではなく、レーヨンやナイロン、ポリエチレンなどの素材を使用して冷たさを表現しているものなどがあります。糸に練りこむ鉱石の量や、糸の編み方により冷たさは変わります。
Q: なぜニトリのNクールは他社の接触冷感商品に比べて安いのですか?
A. 販売数量が圧倒的に多い為、大量生産ができること、また、商社を通さず原材料の調達から全て自社で生産を行っている為高い機能を保ちながら、商品の価格をおさえることができるのです。
過去記事でも紹介しています。
実際に私ぱたるが使ってみた感想、効果などをレビューしているので、暑さが苦手な人は見てみよう。
これからの季節、ニトリにはNクールがこんもりとある!(ニトリ店内)
これがNクール ダブルスーパー敷きパッド(ニトリサイトで税別3,695円)
こっちはノーマルNクール(安い分、冷たさが少し落ちるかな)
ダブルスーパーにしても、アイスノンみたいに冷えるわけじゃないし、熱帯夜にはエアコンの使用も兼ねたほうがいいけど、コスパは悪くないと思いますよ。
試してみるのもあり。