雇用統計の影響薄いが、OPEC減産でエネルギー爆上げ
今週は、
11月29日 パウエル砲(利上げ鈍化)で爆上げ
12月3日 米中休戦(90日間)で爆上げ
12月5日 J・ウィリアムズ砲(利上げ継続)で急落 ...
S&P500は3日間で「-5%」下落し10月~11月に逆戻り
12月6日。
今日の米国株価指数先物の落ちっぷりは、一昨日の「NY連銀ウィリアムズ砲」の下落に匹敵する下落です。
21:50現在のS&a ...
アメリカはパパ・ブッシュを偲ぶ「追悼の日」だからブログは書かないよ
お父さんのほうのジョージ・H・W・ブッシュさん(94歳)が11月30日に亡くなりました。
そこで12月5日をジョージ・H・W・ブッシュ「追悼の日」の ...
ついに米国10年債利回りが2%台まで下がりドルも超急落
12月4日の早朝から夜にかけてドルが急落しました。
19時ごろは一時1ドル112.75ドルまで下がり、23時現在は112.84ドル付近をウロウロ。
さあ、そろそろ【QQQ】の指値を入れるか
12月3日の朝8:00からS&P500をはじめとした米国株価指数先物は爆上げしました。
「窓」がここまで大きく開くのは珍しいです。
12.3朝のNASDAQ100先物の寄り付きは+1.98%の爆上げで開始
12月3日 8:00 先物市場オープン。
今日23:30に始まる米国現物株式市場を先行して先物市場がオープンしましたが、「窓※」が大きく開いての大幅 ...
【米国株予想】12.3~12.7は上昇相場
先週は「パウエル砲※」が放たれて米国株相場は爆上げしました。
※パウエル砲=利上げ鈍化示唆
さて、12月3日 月曜日からの米国株式市場は ...
GAFA(ガーファ)とかMANT(マント)とかFAAMG(ファムグ)とか覚えられない(FANGは分かるが)
皆さんOKC(オハコンバンチワ)
アラフィフで記憶力の日足チャートが下降トレンドに入っているぱたるです。
アル ...
米中好感で米国株大幅上げも買い増すのは早い
今日12月1日の深夜から朝にかけて米国株は大幅に上昇しました。
G20で米中の良さげな雰囲気が伝わる
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスでは昨日と今日 ...
実質利回りが15%もあるiDeCo(イデコ)をやらないのは大損だよ
『iDeCo(イデコ)やら、つみたてNISAやらあるけど、どっちもやってないな~』
という人や、
『つみたてN ...