Categories: 投資全般

米国株の損出しをせずに節税する方法①「概要と流れ」

計画的に利益を得て、計画的に「形式上の損」を出すが実際は利益を出す。

それにもかかわらず「節税」をする方法を紹介します。

 

これは、よくある普通の損出しの話ではありません。

前回のこちらの記事の発展系です。

2018年度の確定申告が無事完了。 申告書を作っている時、改めて「できるなら損益のコントロールって大事だな」って思ったことと、実際に損切りしたのに儲けた話を紹介します。 結論から言うと、米国ETFの売買で損益がプラスなのに「計算上24万円ほどマイナスに計算され、節税になった」っていう話なんです。 ETFを円安時に買った順を追って説明します。 私は2017年にSBI証券でVGSH(米国短期国債ETF)を、1ドル111円の円安時に4万ドル(660口)ほど買いました。価格は一口60.60ドル。買う前に安くドル転していたので、...
米国株は円安で買い、円高で損切りすると逆に儲かることがある - 2024年にFIREするぱたるの米国株ブログ

 

発展的というより「能動的」と言ってもいいかな。

たまたま節税出来てラッキーとかではなく、自ら計画的に節税しようっていうこと。

 

一言で言うと「為替を利用した節税法」なんです。

 

『節税だって? そんなの年末か秋頃に考えればいいことでしょ?』

と思うかもしれませんが、この方法は準備するのは早ければ早いほうがいいんです。

 

概要

米国株の損出しをせずに節税する方法、流れは以下です。

① 事前に安くドル転しておく(年間配当額の2倍から10倍くらいが目安)

② 過去3年間のドル円レンジでドル高の時に、ボラティリティが低い米国株や債券などを買う

③ ドル安になったら②を売り、税制上の損を出して利益と相殺(確定申告)する

以上です。

 

為替を利用するため、残念ながら日本株には使えません。(一般的な損出しテクニックを使うなら日本株でもOK)

 

BNDをドル高で買い、ドル安で売った例

概要だけ見ても『ん?』ってなりますよね。

 

そこで、以下の仮の条件をもとに、例を挙げてみます。

  • 事前に安くドル転しておくとする。
  • ここ3年は1ドル105円から115円とする。
  • 損出しするネタはBND(債券ETF)とする。

では、上記をもとに説明します。

 

1ドル115円のドル高になったのでBNDを5万ドル(575万円)買いました。買値は80ドルでした。

その後時を経て、価格は80ドルのまま、105円のドル安(525万円)になりました。

そしてBNDを売ります。

売買手数料を無視すると損益は+-ゼロです。(価格は80ドルのままだから)

 

しかし、日本の税制上は525万円-575万円=「50万円の損失」と計算されます。(売買時の円換算で計算される)

 

このマイナス50万円を、利益と合算(損益通算)して節税しようっていう趣旨なんです。

 

インカムゲイン投資家に最適

例えば、あなたが高配当のVYMを持っていて、年間50万円の配当金を得ているとします。

 

この時点では米国現地税10%は取られているので、後は日本の20.315%を税金で持っていかれます。分かりやすく20%としましょう。

50万円の利益だから、20%だと10万円を税金で取られます。痛いですね。

 

それがなんと、先ほどのマイナス50万円を、プラス50万円にぶつけたら利益が吹き飛んでゼロになるんです。(損益通算)

だから当然税金も0円! 本来なら10万円取られるはずなのに!

現地税10%もより多く取り返せそうです(所得や控除の額により変わる)

 

私もそうですが、これはバイ&ホールドのインカムゲイン投資家に最適な手法です。

譲渡損益は読みづらいですが、配当金の額なら年初から大よそ分かるので。

 

損出しするネタ=殺し屋の候補はいろいろある

損出しするネタ(銘柄)の例でBNDを挙げましたが、他にもリスク小からリスク大まで、いろいろ候補はあります。

いずれにしても、ネタ自らが利益を出しつつ、急落して足を引っぱりづらい銘柄がいいですね。

 

ん? ネタじゃネーミングが悪いな。

・・・

利益を殺すために潜伏するさまから「アサシン(暗殺者)」と呼ぼう。

あれ? 「ヒットマン(殺し屋)」とどう違うんだ?

まてよ、時限爆弾っぽいから「爆弾」でもいいな。

 

概要まとめ

節税や確定申告を面倒だと思うかもしれませんが、節税するということは利回りを上げることと同じです。

経費率の0.01%にこだわるよりも、節税にこだわったほうがはるかに利益になります。

 

実際、私も今年の3月に確定申告を終えましたが、経費控除などを細かくしなければそれほど面倒ではありません。

書類作成で5~6時間(慣れれば1時間)くらい、税務署への提出が10分くらいです。

 

・・・

 

Google株などのノーインカムゲイン投資なら、いつ譲渡益が出るか分からないので、この手法が合うか分かりません。(ずーと殺し屋を待機させることはできるが)

 

しかし、インカムゲイン投資家は年間の利益が読みやすいので、より計画的に節税することが可能だと考えています。

 

パート1はここまで。

次回パート2は、

  • 損出しする銘柄=殺し屋の候補
  • この損出し節税法のデメリット

このあたりを紹介できればと考えています(まだ完全に整理できてないので変わるかも)

パート1の続き 損出しをせずに節税する方法の概要前回のおさらいですが、米国株の損出しをせずに節税する方法、流れは以下です。① 事前に安くドル転しておく(年間配当額の2倍から10倍くらいが目安)② 過去3年間のドル円レンジでドル高の時に、ボラティリティが低い米国株や債券などを買う③ ドル安になったら②を売り、税制上の損を出して利益と相殺(確定申告)する以上です。 今回は、税制上損出しする銘柄の候補と、この手法のデメリットについて説明します。 損出し銘柄候補前回は、税制上損出しする銘柄=利益を殺す銘...
米国株の損出しをせずに節税する方法②「殺し屋銘柄の候補」 - 2024年にFIREするぱたるの米国株ブログ

 

user1

Recent Posts

私の早期リタイア後のイメージ図

計画性のない早期リタイアは絶対…

4年 ago

私ぱたるは2024年に早期リタイア(FIRE)する

ブログ名で「FIREする」と宣…

4年 ago

正しい積立投資のやり方と考え方

前回記事で、 「投資で成功する…

4年 ago